- トップ
- 第42回 改善事例発表会
121号
行事
第42回 改善事例発表会
2020年10月1日、品川区立荏原平塚総合区民会館「イベントホール」において、万全な感染対策のもと、第42回 改善事例発表会を開催しました。
2021/01/01
第42回改善事例発表会は、社員110名が参加して行いました。各改善グループが品質向上、業務効率化やコスト削減など改善活動に取り組んだ中から6テーマの改善事例発表を行いました。発表会に続いてエキジビションとして、iPadによるスパイダープラスの活用状況の報告や初めて一人現場を担当した社員からの報告、現場で起きた事故など安全情報に関する報告、今年度の本採用者の紹介、来年度入社内定者の紹介を行いました。今回も開催場所は荏原平塚総合区民会館の「イベントホール」で行い、コロナ禍の中ソーシャルディスタンスを保ちつつも、発表者と参加者との距離感を縮めることで、より活発な議論を行う機会となりました。
改善活動発表【銀賞】 |
ビジネスホテルにおける客室省エネカードシステムの簡素化と幹線系統の見直し
|
第一工事本部 | 磯田 純一 |
【銅賞】 | 既設改修工事現場のキュービクル更新 | 第二工事本部 | 津場 雄一郎 |
【銅賞】 | ホテル客室コントロール盤仕様変更によるPS内納まり改善及び施工性の向上 | 東関東支店 | 溝口 尚利 |
【努力賞】 | 名戸ヶ谷病院における受変電設備を1変から2変に変更 | 北関東支店 | 吉岡 孝晃 |
【努力賞】 | トータルステーションと墨出し工の採用による効率化 | 第二工事本部 | 横井 詳 |
【努力賞】 | 地中梁スリーブの検討について | 横浜支店 | 宜野座 盛安 |
【エキシビジョン】 | スパイダープラス活用状況報告 | 第一工事本部 | 國見 和哉 |
【初めての現場代理人】 | 旗の台二丁目計画 | 第二工事本部 | 池田 雅志 |
【安全情報】 | 渋谷区役所建替計画PJにおける社員負傷事について | 第一工事本部 | 山田 裕 |


全ての発表・報告が終了後、石塚副社長から講評と表彰が行われました。講評では、これからも、様々な改善の取組みを継続してほしい、との話がありました。
投稿一覧
-
覚悟と行動 (2021/04/01 巻頭言)
-
調布市調布ヶ丘一丁目計画 (2021/04/01 現場Report)
-
Dプロジェクト平塚A新築工事 (2021/04/01 現場Report)
-
芦屋市立山手中学校改築工事 (2021/04/01 現場Report)
-
あすと長町Ⅱプロジェクト新築工事 (2021/04/01 現場Report)
-
40回目の誕生会開催結果 (2021/04/01 行事)
-
コロナによる生活様式の変化 (2021/04/01 特集)
-
雄電社クラブ活動紹介 (2021/04/01 特集)
-
健康管理・体力維持のために何かやっていますか? (2021/04/01 リレーエッセイ)
-
会社の未来、社員の未来 (2021/01/01 巻頭言)
-
第42回 改善事例発表会 (2021/01/01 行事)
-
中台南三丁目計画物流倉庫 (2021/01/01 現場Report)
-
南砂PJ研修センター (2021/01/01 現場Report)
-
G L P八千代Ⅲプロジェクト (2021/01/01 現場Report)
-
仙台市青葉区国分町ホテル計画 (2021/01/01 現場Report)
-
第53回電気工事士技能競技大会 (2021/01/01 行事)
-
会社のテレワーク状況について (2021/01/01 特集)
-
S E R I E S 19 初めての現場担当を終えて (2021/01/01 特集)
-
荏原警察署による交通安全教室開催について (2021/01/01 行事)
-
感電災害防止推進週間について (2021/01/01 行事)