- トップ
- 聖蹟桜ヶ丘プロジェク
129号
現場Report
聖蹟桜ヶ丘プロジェク
聖蹟桜ヶ丘エリアの新たなランドマークとなるタワーマンションが竣工。
第二工事本部 工事課長 内海 友幸
2023/01/01
物件の目の前には雄大な多摩川の風景が広がり、京王線の車窓からは多摩川を前面にタワーの全景を望むことができます。
建物は、多摩川に向かって約3mの高低差を生かした、河畔を望む北側エリアと、緑に囲まれた南側エリアが対照的な景観をもたらし、さらに、間に広がる中央広場には、休日などに家族連れが楽しく過ごせる広大な芝生空間が設けられています。
当物件は、首都圏では初めてであると同時に唯一の「平成31年度超高層ZEH-M(ネット・ゼロ・エネルギー・マンション)実証事業」として選択されました。それにより住戸内は断熱性能を上げるために全面ウレタン施工が採用され、通常私たちが手がけている建物とは違った施工順番になるなど、とまどいながらも新鮮な気持ちで作業にあたりました。また、PCa部材を用いたスクライム工法を採用し、躯体工事も仕上げ工事も4日で1フロアという急ピッチな施工で、工程遅延をしないよう段取りするのに苦労しました。
施工は私と内藤啓太主任、岩澤光樹、髙橋光平、渡邊巧也、星野航汰で行いました。特に印象の強い出来事は、繁忙期に社員、職人が次々と新型コロナウイルスに感染したことです。人員が不足していても現場の進むスピードは変わらないため、今までお世話になった電工さんや、電工さんの伝手、直営課、様々な方に応援へ来てもらい、多くの皆さんに助けられました。
A敷地は昨年10月で竣工しましたが、B・C敷地も継続して施工がありますので、竣工に向け無事故・無災害で取り組んでいきます。
今回お世話になりました三井住友建設㈱、各協力会社の皆さん、応援に来ていただいた皆さんには、この場を借りて改めてお礼申し上げます。
【建築概要】
●概要:RC造 地上33階、PH2階
●敷地面積:8,556.05㎡
●建築面積:2,094.97㎡
●延床面積:47,613.15㎡
●戸数:520戸
●施主:東京建物㈱、㈱東栄住宅、京王電鉄㈱、伊藤忠都市開発㈱
●設計:三井住友建設㈱一級建築士事務所
●施工:三井住友建設㈱東京建築支店
●協力工事会社:㈱ティーディー、㈲岩村電気工業、ホーチキ㈱、 ㈱ジーアンドジー、 ミツワ電機㈱、
日本管材センター㈱、アルテリア・エンジニアリング㈱
[ 電気設備概要 ]
受変電設備、非常用発電設備、幹線動力設備、電灯コンセント設備、非常照明・誘導灯設備、自動火災報知設備、
インターホン設備、HEMS設備、テレビ共同聴視設備、LAN設備、電話設備、雷保護設備、航空障害灯設備、
緊急救助用スペース照明設備、太陽光発電設備
投稿一覧
-
人が育つ環境 (2023/06/30 巻頭言)
-
令和5年度 安全衛生大会 (2023/06/30 行事)
-
昭和大学富士吉田キャンパス新男子寮整備計画 (2023/06/30 現場Report)
-
幸有会記念病院新館増設工事 (2023/06/30 現場Report)
-
伊奈病院移転新築工事 (2023/06/30 現場Report)
-
三和 厚木飯山計画 (2023/06/30 現場Report)
-
S E R I E S 26 初めての現場担当を終えて (2023/06/30 特集)
-
雄和会定時総会/雄栄会定時総会 (2023/06/30 行事)
-
権兵衛 (2023/06/30 リレーエッセイ)
-
マスクを外し、前を向こう (2023/04/01 巻頭言)
-
東京女子学園中学校・高等学校建替え計画 (2023/04/01 現場Report)
-
(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区設備事業 防災施設建築物B棟 (2023/04/01 現場Report)
-
鴻巣物流施設計画新築工事 (2023/04/01 現場Report)
-
横浜市緑区十日市場町22街区マンション計画 (2023/04/01 現場Report)
-
部署別イベント企画 行ってきました!社員旅行 Part2 (2023/04/01 行事)
-
S E R I E S 25 初めての現場担当を終えて (2023/04/01 特集)
-
2023.04 START 新ユニフォーム発表! (2023/04/01 特集)
-
2023年 雄電会 ボウリング大会 (2023/04/01 行事)
-
2023年 安全祈願について (2023/04/01 行事)
-
令和4年度 品質パトロールについて (2023/04/01 行事)