- トップ
- 第44回 改善事例発表会
129号
行事
第44回 改善事例発表会
2022年10月3日、品川区立荏原平塚総合区民会館「イベントホール」において、第44回改善事例発表会が開催されました。
2023/01/01
参加社員は128名。最初に本採用社員11名が紹介され、続いて各改善グループが品質向上、業務効率化やコスト削減、働き方改革など改善活動に取り組んだ中から6テーマが今回の改善事例提案として発表されました。その後、初めての現場代理人としての発表が1件、現場での発生事故による安全情報確認の発表が1件、最後に来年度の入社内定者が紹介されました。
昨年度はリモートによる開催でしたが、今年度はソーシャルディスタンスを保ちつつも通常通りの開催とし、発表に対する質問も活発に行われ、発表者と参加者との距離感が縮まり、大変有意義な議論を行う機会となりました。
【銀賞】 | 変電設備の防油堤対策について | 第一工事本部 | 喜屋武 龍太 |
【銅賞】 | 現場業務の分業化及び派遣会社の有効活用 | 東関東支店 | 田辺 悟士 |
【銅賞】 | 電気設備基本概念図作成による手戻り削減 | 北関東支店 | 平柳 欽司 |
【努力賞】 | 住戸ユニットケーブル製作時のポイント | 第二工事本部 | 藤原 祥克 |
【努力賞】 | 外注社員を導入した業務削減 | 第一工事本部 | 池田 将志 |
【努力賞】 | 物流倉庫施設(Dプロ)における倉庫部分配線方法 | 横浜支店 | 玉那覇 昭人 |
初めての現場代理人 | 神宮前一丁目計画 | 第一工事本部 | 植野 雄太 |
事故事例 | 東京レールゲートにおける労働災害について | 第二工事本部 | 桜井 奨 |



改善事例の発表に引き続き、初めての現場代理人1件、安全情報1件、来年度入社内定者紹介を行いました。その後、石塚副社長から講評と表彰が行われました。講評では、銀賞1件、銅賞2件の結果となり、これからも、様々な改善の取り組みを継続してほしい、との話がありました。

投稿一覧
-
人が育つ環境 (2023/06/30 巻頭言)
-
令和5年度 安全衛生大会 (2023/06/30 行事)
-
昭和大学富士吉田キャンパス新男子寮整備計画 (2023/06/30 現場Report)
-
幸有会記念病院新館増設工事 (2023/06/30 現場Report)
-
伊奈病院移転新築工事 (2023/06/30 現場Report)
-
三和 厚木飯山計画 (2023/06/30 現場Report)
-
S E R I E S 26 初めての現場担当を終えて (2023/06/30 特集)
-
雄和会定時総会/雄栄会定時総会 (2023/06/30 行事)
-
権兵衛 (2023/06/30 リレーエッセイ)
-
マスクを外し、前を向こう (2023/04/01 巻頭言)
-
東京女子学園中学校・高等学校建替え計画 (2023/04/01 現場Report)
-
(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区設備事業 防災施設建築物B棟 (2023/04/01 現場Report)
-
鴻巣物流施設計画新築工事 (2023/04/01 現場Report)
-
横浜市緑区十日市場町22街区マンション計画 (2023/04/01 現場Report)
-
部署別イベント企画 行ってきました!社員旅行 Part2 (2023/04/01 行事)
-
S E R I E S 25 初めての現場担当を終えて (2023/04/01 特集)
-
2023.04 START 新ユニフォーム発表! (2023/04/01 特集)
-
2023年 雄電会 ボウリング大会 (2023/04/01 行事)
-
2023年 安全祈願について (2023/04/01 行事)
-
令和4年度 品質パトロールについて (2023/04/01 行事)