• トップ
  • ㈱キミカ千葉プラント管理棟新築工事

雄you遊

128号

現場Report

㈱キミカ千葉プラント管理棟新築工事

こだわりの工法による無柱空間が広がる、最先端プラント管理棟が竣工。

東関東支店 臼井 真一

2022/10/01

 今回の現場は、JR内房線青堀駅より徒歩15分の場所に建設された㈱キミカ千葉プラント管理棟の新築工事です。現場の施工は山崎弘樹工事課長と私、臼井で行いました。
 1階はオフィス、2 階はラボ空間になり、無柱空間を実現するためにボイドPC工法を用いての施工となります。私自、この工法は初めての経験で、特に1階天井が直天になり、天井放射空調を使用のため、スラブ配管の打ち込み位置が限定され、配管ルートの検討には打合せを何度も繰り返すなど、多くの時間を要しました。
 2階に関しては、天井高が4500㎜もあり、作業床の荷重制限も重なって、通常使用している高所作業車が荷重オーバーで使えず、それに替わる作業車を探すのに苦労しました。各工程に関しても、エリアごとに作業調整が必要となり、そのための打合せが多く、かなりの時間をさいて対応しました。

 また、既存棟の工事も平行して行われ、こちらは現地調査が多く、竣工図とは違う箇所があるなど、管理の方に確認しながらその都度計画を変更し、臨機応変に対応しました。
 8月には既存施設の停電切替工事や、6月に受注した工場棟の施工が始まり、多忙を極めましたが、支店の皆さんに応援していただき、乗り切ることができました。また、変更事項に関しても、協力工事班の皆さんに臨機応変に対応していただき乗り越えられました。
 9月末に竣工を控え、自主検査並びに試験調整を急ピッチで行っています。残りわずかとなりましたが、無事故、無災害で乗り切っていく覚悟です。今回の現場では、初体験の事が多く大変でしたが、私にとって非常に良い経験となりましたので今後に活かしていきたと思います。
 今回の工事でお世話になりました大成建設㈱及び各協力会社の皆さん、そして東関東支店の皆さんにはこの場を借りて改めてお礼申し上げます。 
 
【建築概要】
●概要:RC造 地上9階、地下1階、PH1階
●敷地面積:20,644.23㎡
●建築面積:2,065.87㎡
●延床面積:3,525.23㎡

●施主:㈱キミカ
●設計:㈱類設計室
●施工:大成建設㈱
●協力工事会社:㈱誠電設、㈱山武電設、㈱Idecs

[ 電気設備概要 ]
受変電設備、発電設備、幹線設備、電灯コンセント設備、照明器具設備、動力設備、通信設備、映像設備、拡声設備、
インターホン設備、テレビ共同受信設備、監視カメラ設備、入退室管理設備、自動火災報知設備

ページの先頭へ戻る

投稿一覧