- トップ
- (仮称)月島1丁目計画
127号
現場Report
(仮称)月島1丁目計画
交通の便も良く、月島のランドマークとなる宗教施設等が誕生。
第一工事本部 染谷 望
2022/07/01
現場は、津田直樹主任、岩嶋渉と私の3人が施工を担当します。私は4月末に当現場に配属されましたが、私にとって初めての新築工事の現場であり、学べることがたくさんあるなと、やる気満々で現場へ乗り込みました。
配属当初は、搬入の荷受けや工事写真の整理、チェック作業が主な仕事でしたが、一番大変だったのは盤の搬入です。搬入時間が限られており、無事に終わるか不安がありました。しかし、先輩方の先行管理により、搬入計画がしっかり立てられており、搬入から盤の据え付けまで、大きなトラブルもなく、スムーズに終えることができた時は、ホッとしました。
その他では、キャビネットの搬入および受電が印象に残っています。どちらも夜間の作業だったため、立ち会いだけでも大変でしたが、作業の流れや状況を経験することができ、良い勉強になりました。
6月時点で盤の据え付けや幹線の搬入を終え、現場内は照明器具や配線器具の取り付けが進み、完成に近づいています。飲食店舗や寺院、老人ホームなど各階ごとに用途が違うため、工事が進むにつれて内部の様子がエリアごとに違うのがはっきりと見て取れ、完成するのが楽しみです。1つの現場でいろいろな仕様の工事を経験し、本当に学ぶことがたくさんある現場です。
今後は、幹線引きや屋上のキュービクル搬入等があり、竣工直前ということでこれから非常に慌ただしくなりますが、安全作業を最優先に最後まで無事故・無災害で頑張っていきたいです。
【建築概要】
●概要:RC造、地上9階、地下1階、PH1階
●敷地面積:419.96㎡
●建築面積:369.53㎡
●延床面積:3,075.52㎡
●戸数:53戸(5~9階)
●施主:宗教法人 築地本願寺
●設計:㈱三菱地所設計
●施工:㈱松永建設
●協力工事会社:㈲フジデン、㈱カネタケ電気
【電気設備概要】
受変電設備、発電設備、接地設備、幹線設備、電灯コンセント設備、照明器具設備、動力設備、雷保護設備、
構内情報通信網設備、映像・音響設備、テレビ共同受信設備、監視カメラ設備、防犯・入退室管理設備、
自動火災報知設備、非常警報設備、機械警備配管設
投稿一覧
-
初心忘るべからず (2022/07/01 巻頭言)
-
新任役員就任挨拶 (2022/07/01 行事)
-
第81期社長賞発表/雄和会定時総会/雄栄会定時総 (2022/07/01 行事)
-
令和四年度 安全衛生大会 (2022/07/01 行事)
-
PMO田町Ⅲ新築工事 (2022/07/01 現場Report)
-
社会福祉法人 仁生社 江戸川メディケア病院Ⅱ期棟計画 (2022/07/01 現場Report)
-
(仮称)月島1丁目計画 (2022/07/01 現場Report)
-
技術センター宿泊施設計画 (2022/07/01 現場Report)
-
S E R I E S 22 初めての現場担当を終えて (2022/07/01 特集)
-
田植え研修 (2022/07/01 行事)
-
沖縄/石垣島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄/宮古島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄本島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
危機管理は大切です (2022/07/01 リレーエッセイ)
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)