• トップ
  • 九州(大分・熊本・鹿児島)

雄you遊

125号

90周年記念 第9次海外研修

九州(大分・熊本・鹿児島)

2021.11.19 ~ 11.22日 3泊4日 参加メンバー17名(社員15名、家族2名)

2022/01/01

歴史と文化、温泉三昧の研修旅行を体験でき、ありがとうございました!
 昨年の11月19日~22日の4日問で、九州へ研修旅行へ行ってまいりました。初日、大分空港に着陸した我々17名は、地獄めぐりの見学を行いました。地獄というよりは温泉天国といったところでした。宿では由布岳を見ながらまた温泉(笑)。2日目は、床の中央が格子状になっていて下を見るのが恐ろしい九重大吊橋を見学。昼食後は、阿蘇から熊本へ。熊本では、まさに天下の名城といえる熊本城天守閣に登ってまいりました。3日目は、人吉の街の自由散策で人吉城跡、そして球磨川の遊覧船に乗り霧島神宮でのお参り、ホテルでは桜島を見ながらの露天風呂でまたまた「極楽」気分!さよならパーティーでは、普段交流のない北関東支店の村山課長、田中君、八巻君や本店の人をほとんど知らないという大阪支店の大西君などとも話ができ、よい交流の機会になりました。(畠尚司)




参加メンバーからの一言コメント
●参加者全員が大いに盛り上げてくれて、大変有意義な研修旅行になりました。ありがとうございます。(関口敦史)
●子供を連れた旅行にもかかわらず、皆さん優しいお言葉や面倒を見ていただきありがとうございました。(天野裕幸)
●普段行かないようなところにも行くことがきて、私も息子の空も素晴らしい体験ができました。(天野智美)
●今回の研修旅行は、改めて雄大な景観を見て、風情を感じ、九州の良さを再認識できた旅でした。(谷川健司)
●今回で6回目そして最後の研修旅行となりますが、夫婦で参加させていただきありがとうございました。(古川博之)
●世代も様々であり今後味わえないもので、思い出に強く残る研修旅行となりました。ありがとうございました。(横尾和義)
●九州の各地で雄大な自然を満喫し、歴史ある名所を訪れることができ、大変有意義なものとなりました。(内藤一男)
●今回の研修旅行では、熊本城や霧島神宮など、歴史のあるものに触れることができて良い刺激になりました。(池田将志)
●九州研修旅行ありがとうございました。初めて見るものばかりで大変有意義な体験になりました。(橋本真杜)
●白蛇神社では白蛇を持たせていただきました。縁起の良いことが起こりそうな気がします!(村山卓正)
●国内でゆったりと旅をしながら九州各地の温泉につかって、日頃の疲れもかなり癒されました。(八巻義)
●熊本城の復旧は、同じ建築業として後世に残る仕事をしたと言えるのは少しうらやましいと思いました。(田中幸二)
●研修旅行は面識がない人ばかりで不安でしたが、4日間無事楽しく過ごすことができました。(大西雄也)

ページの先頭へ戻る

投稿一覧