- トップ
- 沖縄本島
125号
90周年記念 第9次海外研修
沖縄本島
2021.11.12~11.15 3泊4日 参加メンバー16名(社員12名、家族4名)
2022/01/01
皆さんのおかげで、家族にとってもよい研修旅行になりました!
7度目の研修旅行、結婚後は過去4回、すベてペアで参加しておりましたが、今回は国内旅行で家族の参加もOKでしたので、家族4人全員で参加させていただきました。丸二日間は自由行動で久しぶりの家族そろっての旅行となり、大変楽しく過ごすことができました。最終日は参加者全員で首里城を見学しましたが、焼ける前の首里城を何度か見に来ていたので、あまりの変わりように唖然としてしまいました。旅行中は、矢部副団長をはじめ皆さんが、飛行機の席や食事会の席の並び、その他も私たち家族に大変気を使っていただきまして、ありがとうございました。妻や子供たちもこの旅行に参加できたことをとても喜んでおりました。このような機会を与えてくださった社長、副社長に家族共々大変感謝しております。それから私事ですが、旅行中自由行動のスケジュールを全て計画してくれた妻と、学校の授業やアルバイトより優先してこの旅行に参加してくれた子供二人にも感謝します。 (千葉雅之)
参加メンバーからの一言コメント
●ゴルフに沖縄観光、そして夕食会と充実した3泊4日の研修旅行はあっという間に終わってしまいました。(栗嶋昭光)
●首里城はまだ更地状態になっていましたが、首里城の展望台から見える沖縄の海がとれもキレイでした!(櫻井奨)
●やんばるの森、大自然の中での美味しい食事にお酒もたくさんいただき、失われた日常を取り戻すことができま
した。素晴らしい思い出になり感謝しています。(矢部良雄)
●7回目の研修旅行となりました。何度経験させていただいてもとても楽しく、普段話ができない人ともたくさん話が
できる、貴重な時間を過ごすことができました。(松本久志)
●沖縄はすごく開放的で、周りは大自然で囲まれ、都会とは違った空気を感じることができました。(味澤弘樹)
●普段部署が全く違う社員の方や石塚副社長とも話ができ、良い交流の場でもあると感じました。(津田直樹)
●沖縄でゴルフをする機会は滅多にないので、とても良い時間を過ごすことができました。(竹内晴紀)
●ゴルフに観光、そして家から持って来た自転車で名護市まで海岸沿いをサイクリングして来ました!(岩嶋渉)
●入社して5年目、今回初めて研修に参加しました。無事に開催することができ本当によかったと思います。(林飛鳥)
●沖縄のキレイな海や自然を満喫!まだまだ知らないところもたくさんあり、良い勉強になりました。(岩下洸司)
投稿一覧
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)
-
沖縄本島 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-1班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-2班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
2022年 安全祈願について (2022/04/01 行事)
-
令和3年度 品質パトロールについて (2022/04/01 行事)
-
2022年 雄電会 ボウリング大会 (2022/04/01 行事)
-
OBの兵藤俊夫氏 瑞峰双光章を受章! (2022/04/01 行事)
-
何気ない日々の充実感 (2022/04/01 リレーエッセイ)
-
追悼 (2022/01/01 巻頭言)
-
小島 兼芳 会長の遺徳を偲んで (2022/01/01 特集)
-
第43回 改善事例発表会 (2022/01/01 行事)
-
港区三田5丁目計画新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
相鉄フレッサイン浜松町大門Ⅱ新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
ロジクロス船橋計画 (2022/01/01 現場Report)