- トップ
- 新しい家族がまた増えました!
121号
リレーエッセイ
新しい家族がまた増えました!
第一工事本部 工事長 坂 本 哲 大
2021/01/01
私は元々犬派でしたが、家内が無類の猫好きで、娘も自分も影響を受け、今では私猫、
犬とも好きになりました。世話はもっぱら2人がやっているので私は傍観者みたいなもの
ですが、客観的に見て、猫と暮らすようになって思ったことを書かせていただきます。
まず思っていた事と違っていたなと感じたこととして、
●爪で引掻かれない(気を使っている?)
●体臭が全くしない(臭くない)
●散歩不要、エサも適当に自分で食べる
●相手のことを好きすぎると噛んでくる(犬が噛んでくる時とは逆の表現です)
●なぜか自分はメス猫になつかれ易い(理由はわかりませんが・・・)と、いった感じで飼うのにあまり手間がかからないように思い、案外楽だと感じました。
逆に、飼うからには仕方ないことですが、多少の覚悟がいると感じたのは、
●服に毛が付きやすい(ローラーは必須)
●家中ボロボロ(壁、障子、木製建具が爪とぎ対象になる)
●亡くなる際に看取る責任といったことでした。猫はとても感情豊かで、性格も猫それぞれ。接していてとても楽しく、娘の成長過程の中で一緒に過ごせていることはとても良いことだと感じました。
但し、別れの時も必ず来ます。飼うからにはそういった責任も伴う事を、家族と共に考え今後も過ごしていこうと思います。


投稿一覧
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)
-
沖縄本島 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-1班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-2班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
2022年 安全祈願について (2022/04/01 行事)
-
令和3年度 品質パトロールについて (2022/04/01 行事)
-
2022年 雄電会 ボウリング大会 (2022/04/01 行事)
-
OBの兵藤俊夫氏 瑞峰双光章を受章! (2022/04/01 行事)
-
何気ない日々の充実感 (2022/04/01 リレーエッセイ)
-
追悼 (2022/01/01 巻頭言)
-
小島 兼芳 会長の遺徳を偲んで (2022/01/01 特集)
-
第43回 改善事例発表会 (2022/01/01 行事)
-
港区三田5丁目計画新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
相鉄フレッサイン浜松町大門Ⅱ新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
ロジクロス船橋計画 (2022/01/01 現場Report)