- トップ
- 第53回電気工事士技能競技大会
121号
行事
第53回電気工事士技能競技大会
工事管理部 直営課 柴崎 満
2021/01/01

昨年11月10日(火)、足立区の東京武道館にて、一般社団法人東京電業協会主催「第53回電気工事士技能競技大会」が開催されました。
今大会はコロナ禍の影響で開催が危ぶまれましたが、コロナ対策を万全とした状態での開催とし、企業26社、41名が競技に参加し、お互いの腕を競い合いました。
競技者の平均年齢25歳、平均経験年数4年で、当社からは直営課の金澤健太君と女性新入社員の志賀葵さんが入社半年で挑戦しました。
課題の概要は、住宅の電灯コンセント回路において、電気自動車充電用屋外コンセントを設置し、屋内から電気の供給をタイムスイッチによる制御と手動スイッチの切替えをプラグインリレーで行うというものです。また、2つの照明を3路4路スイッチにて点滅操作します。回路は比較的簡単ですが、いかにケーブル・配管の浮きを出さないように施工するかがポイントとなります。
競技時間は3時間。平均終了時間が2時間38分。点数は出来栄え、誤結線、題意相違、機材寸法、配管、ケーブル、電線接続、一般事項、作業時間などの採点項目から判断されます。今大会は全体的に出来栄えが良く、減点される者も少なく、高レベルな競技となりました。
競技タイムは金澤君が2時間52分で、志賀さんは2時間54分でした。両名とも減点はなく、上位20人として表彰される技能賞に入賞しました。さらに志賀さんは「女性活躍推進賞」の特別賞を受賞しました。
今大会出場のためにご協力、応援してくださった皆様、大変ありがとうございました。
![]() |
![]() |
女性活躍推進特別賞 志賀さん |
技能賞 金澤君 |
次回も特別賞入賞を目指して頑張るぞ! |
〈女性活躍推進特別賞〉 女性活躍推進法により、(一社)東京電業協会では、業界における女性活躍の機運を高め、本大会への女性選手のより積極的な参加を促すことを目的にこの賞を設け、優秀な成績をおさめた女性選手を表彰することとしています。 |
投稿一覧
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)
-
沖縄本島 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-1班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-2班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
2022年 安全祈願について (2022/04/01 行事)
-
令和3年度 品質パトロールについて (2022/04/01 行事)
-
2022年 雄電会 ボウリング大会 (2022/04/01 行事)
-
OBの兵藤俊夫氏 瑞峰双光章を受章! (2022/04/01 行事)
-
何気ない日々の充実感 (2022/04/01 リレーエッセイ)
-
追悼 (2022/01/01 巻頭言)
-
小島 兼芳 会長の遺徳を偲んで (2022/01/01 特集)
-
第43回 改善事例発表会 (2022/01/01 行事)
-
港区三田5丁目計画新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
相鉄フレッサイン浜松町大門Ⅱ新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
ロジクロス船橋計画 (2022/01/01 現場Report)