- トップ
- 南砂PJ研修センター
121号
現場Report
南砂PJ研修センター
初めて見聞きする近未来の新設備がそろった研修施設が誕生!
【東関東支店 副長】溝口 尚利
2021/01/01
本物件は施主・設計・施工すべてが戸田建設㈱で、これから建設が予定されている「戸田本社ビル」に流用できる新技術がないかをリサーチする実験的な建物にもなっていました。そのため、VPP蓄電池システム・LCX設備・感情環境センシング・サーカディアン照明・NAONA等の初めて耳にする新技術が満載でした。LCX設備は、最新の無線LAN設備です。無線LAN設備は、エリア分けしアクセスポイントを何ヵ所も設置するというものが今までは一般的でした。それに対してLCX設備は、天井内に漏えい同軸ケーブルを張り巡らすだけでケーブルから電波が発生し無線LANを構築していくという画期的な方式。その他、感情環境センシングやNAONAは、研修している人の喜怒哀楽の感情や心拍数・研修室内の環境等の情報を採取し分析する設備です。これはまだ実験段階なのですが、近未来では、打ち合わせで白熱し感情が高ぶってきたら、自動的に空調をONにするなど、設備機器の連動ができるようになるそうです。現場では、今紹介したような様々な新技術を体験することができ、とても楽しかったです。
今回コロナ禍の影響で現場が20日間以上閉所しましたが、引渡しは変更しないという過酷な状況のなかで、黙々と仕事を続けて協力していただいた㈲新生電気工業の皆さんにはとても感謝しています。この場を借りて改めてお礼申し上げます。
この先、電気工事も色々な変化をしていくと思いますが、これからも楽しみながら頑張っていきたいと思います。
【建築概要】
●概要:S造、地上7階
●敷地面積:6,642.67㎡
●建築面積:2,320.84㎡
●延床面積:9,632.28㎡
●ホテル客室:217室
●電気設備概要:
受変電設備:1φ-100kVA×1,200kVA×2,300kVA×1、3φ-500kVA×2
幹線設備、発電設備、電灯コンセント設備、非常放送設備、自動火災報知設備、テレビ共聴設備、
インターホン・トイレ呼び出し設備、ホテルシステム設備、LCX設備、AV設備、ITV設備、サイネージ設備、
入退室管理設備、客室コントロール設備、VPP設備、環境センシング設備、サーカディアン照明設備、
避雷針設備、車路管制設備
●施主:戸田建設㈱
●設計:戸田建設㈱
●施工:戸田建設㈱
●協力工事会社:㈲新生電気工業
投稿一覧
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)
-
沖縄本島 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-1班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-2班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
2022年 安全祈願について (2022/04/01 行事)
-
令和3年度 品質パトロールについて (2022/04/01 行事)
-
2022年 雄電会 ボウリング大会 (2022/04/01 行事)
-
OBの兵藤俊夫氏 瑞峰双光章を受章! (2022/04/01 行事)
-
何気ない日々の充実感 (2022/04/01 リレーエッセイ)
-
追悼 (2022/01/01 巻頭言)
-
小島 兼芳 会長の遺徳を偲んで (2022/01/01 特集)
-
第43回 改善事例発表会 (2022/01/01 行事)
-
港区三田5丁目計画新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
相鉄フレッサイン浜松町大門Ⅱ新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
ロジクロス船橋計画 (2022/01/01 現場Report)