- トップ
- 雄和会・雄栄会合同 特別安全パトロール
120号
行事
雄和会・雄栄会合同 特別安全パトロール
安全品質保証部長 横尾 和義
2020/10/01
首都圏においては、社長、副社長を始め、工事本部の役員、工事長や首都圏の各支店長と雄和会・雄栄会のメンバーを合わせて28名が6班に分かれて対象現場を巡回し、検査を実施。
今回対象となった19現場において、指摘事項は0件でした。これは、各現場担当者が安全に対しての認識を強く持ち、真剣に取り組んでいる結果であると思います。現場の管理状況は、社会保険加入について協力会社にも指導されており、安全書類は建設サイト使用の管理現場が多くなっている事もあり、良く整備されていました。
また、作業手順書・資材管理・簡易足場に関しての管理状況も良好でした。
新型コロナウイルス・熱中症予防対策についても各現場にて対応可能な対策を実施されていました。
今後、受電に向けて、搬入計画・幹線延線計画・送電計画の検討・書類作成が必要となってくる現場が多くなると思われますので、安全品質保証部においても確認していきす。現在の良好な状況を維持できるよう、現場巡回・工事本部会議・支店会議等でも指導していきます。
小島社長からは、新型コロナウイルス・熱中症予防対策をできる範囲で行いながらも常に安全・品質についてはおろそかにならないよう考えていかなければならないとの話がありました。そして石塚副社長からは、安全を第一に考える中でも品質・コストを考えて施工する事が大事である、とのご指示をいただきましたので、工事部門・安全品質保証部での現場巡回・社内検査時に確認・指導を強化していきます。
投稿一覧
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)
-
沖縄本島 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-1班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-2班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
2022年 安全祈願について (2022/04/01 行事)
-
令和3年度 品質パトロールについて (2022/04/01 行事)
-
2022年 雄電会 ボウリング大会 (2022/04/01 行事)
-
OBの兵藤俊夫氏 瑞峰双光章を受章! (2022/04/01 行事)
-
何気ない日々の充実感 (2022/04/01 リレーエッセイ)
-
追悼 (2022/01/01 巻頭言)
-
小島 兼芳 会長の遺徳を偲んで (2022/01/01 特集)
-
第43回 改善事例発表会 (2022/01/01 行事)
-
港区三田5丁目計画新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
相鉄フレッサイン浜松町大門Ⅱ新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
ロジクロス船橋計画 (2022/01/01 現場Report)