- トップ
- 「さっぽろ雪まつり」に行ってきました
118号
リレーエッセイ
「さっぽろ雪まつり」に行ってきました
会場で新型コロナウイルスに被患された方々の早期回復をお祈り申し上げます。
設計見積部 部長 茂 呂 修
2020/04/01
札幌には何度か訪れたことがありましたが、冬の札幌は初めてということもあり、寒さ対策を万全にして小雪の降る中、夜の雪まつり会場へと向かいました。
1.5㎞に及ぶ大道会場、西1丁目テレビ塔のイルミネーションをめざし、雪まつり見物をスタートしました。3丁目の「白い恋人PARKAIRジャンプ台」で足を止め、しばしフリースタイルスキーを観覧。高さ24m、傾斜角39度からのジャンプは迫力があり、見ごたえ十分でした。7丁目の大雪像「ワジェンキ公園の水上宮殿とショパン像」では、地元のアイドルが冬の札幌極寒の中でミニコンサートを行っていました。気合の入った、半袖&ミニスカートに「若いってすごい・・・。」8丁目の大雪像では、「ウポポイ」のプロジェクションマッピングを体験。白い大雪像(シマフクロウ)に写し出される3D映像は、とても幻想的で感動的でした。(興味のある方は、「雪まつりプロジェクションマッピング」で検索すると見る事ができます。)
帰りの新千歳空港では、空港内にある温泉で疲れを癒してから帰路へ・・・といった具合に楽しい旅行でした。旅行先でスマートフォンを落としてしまい、せっかく撮った思い出の写真が消えてしまったのだけが・・・残念でした。



投稿一覧
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)
-
沖縄本島 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-1班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-2班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
2022年 安全祈願について (2022/04/01 行事)
-
令和3年度 品質パトロールについて (2022/04/01 行事)
-
2022年 雄電会 ボウリング大会 (2022/04/01 行事)
-
OBの兵藤俊夫氏 瑞峰双光章を受章! (2022/04/01 行事)
-
何気ない日々の充実感 (2022/04/01 リレーエッセイ)
-
追悼 (2022/01/01 巻頭言)
-
小島 兼芳 会長の遺徳を偲んで (2022/01/01 特集)
-
第43回 改善事例発表会 (2022/01/01 行事)
-
港区三田5丁目計画新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
相鉄フレッサイン浜松町大門Ⅱ新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
ロジクロス船橋計画 (2022/01/01 現場Report)