- トップ
- 小島社長 黄綬褒章受章
117号
行事
小島社長 黄綬褒章受章
2020/01/06
![]() |
【褒章とは】 褒章は、社会や公共福祉、文化などに貢献した者に天皇から授与されるもので、対象となる事績により、紅綬、緑綬、黄綬、紫綬、藍綬、紺綬の6種類の褒章が定められている。 黄綬褒章は、業務に精励し、他の模範となるような事績を有する者に授与される。 |
小島兼隆社長は、令和元年秋の褒章にて「黄綬褒章」を受章しました。
この受章は、長年にわたり電気設備工事業に従事し、関係団体の役員として電設業界の発展に貢献したことが認められたものです。
黄綬褒章は、創業者の小島兼雄並びに小島兼芳会長も受章しており、今回の受章により、三代に渡っての受章となったことは、当社にとっても大変名誉な事であり、よろこばしい事であります。
褒章の伝達は、昨年12月17日(火)、国土交通省で赤羽国土交通大臣より行われ、その後、皇居にて天皇陛下に拝謁いたしました。
夕刻には、ホテルグランドアーク半蔵門において開催された建設業関係団体主催による祝賀会に出席し、多くの来賓による祝福を受けました。
![]() |
![]() |
赤羽一嘉国土交通大臣と |
投稿一覧
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)
-
沖縄本島 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-1班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-2班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
2022年 安全祈願について (2022/04/01 行事)
-
令和3年度 品質パトロールについて (2022/04/01 行事)
-
2022年 雄電会 ボウリング大会 (2022/04/01 行事)
-
OBの兵藤俊夫氏 瑞峰双光章を受章! (2022/04/01 行事)
-
何気ない日々の充実感 (2022/04/01 リレーエッセイ)
-
追悼 (2022/01/01 巻頭言)
-
小島 兼芳 会長の遺徳を偲んで (2022/01/01 特集)
-
第43回 改善事例発表会 (2022/01/01 行事)
-
港区三田5丁目計画新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
相鉄フレッサイン浜松町大門Ⅱ新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
ロジクロス船橋計画 (2022/01/01 現場Report)