- トップ
- 部署別イベント企画 行ってきました!社員旅行
116号
行事
部署別イベント企画 行ってきました!社員旅行
今回皆さんは、どんなアクティブな時間を過ごしたのでしょうか?その様子をお届けします!
2019/10/01
見積部・設計部・予算部 | 実施日:6月29日(土)/参加人数:22名 | ||
横浜港ランチバイキングクルーズ | |||
![]() |
|||
当日は梅雨の影響であいにくの天候でしたが、全員揃ってクルージング船「ロイヤルウイング」で出航することができました。定員630人と大きい船のため、揺れを感じない快適な空間でした。船からは横浜の街並み、ベイブリッジ、本牧ふ頭を眺めながらのランチ。船上デッキに上がることもでき、小雨でしたが記念撮影などをしました。大桟橋を後にし、山下公園を散策しながら横浜中華街へ。ここでは、食べ歩きや散策、アクティビティ、飲食など、思い思いの時間を過ごしました。今回の合同イベントで部署間の交流が、より深まったと思います。 | |||
![]() ![]() |
第一工事本部(富永部・栗島部) | 実施日:7月13日(土)/参加人数:21名 | ||
貸し切り屋形船 | |||
![]() |
|||
今回は2部合同で普段とは違うメンバーのため、刺激が多く楽しい時間が過ごせたと思います。出航してみて感じたことですが、思っていたより船の揺れが少なく快適でした。また、窓を開けると風が入ってきてとても気持ちがよかったです。停泊ポイントでは、船の上に上ることができたのでそこで集合写真を撮りましたが、周りにも屋形船がたくさんいたため、もう少し観光もできるようなプランがあればいいなと思いました。合同開催では新たな刺激や交流が得られたので、日程調整してまた開催できればいいなと思いました。 | |||
![]() ![]() |
東関東支店 | 実施日:7月20日(土)/参加人数:19名 | ||
浦安屋形船・宴会 | |||
![]() |
|||
野村主任のご家族も参加して、総勢21人での大宴会となりました。当日は雨予報もありましたが、幸い穏やかな天候の中での出航となりました。宴会は佐藤本部長の乾杯からスタートし、屋形船の独特な揺れと会席料理を味わいました。そしてお酒がすすんだところで、いよいよカラオケ大会がスタートし大いに盛り上がりました。途中、船長の粋なはからいで、花火大会の打上場の近くまで行ってもらいました。停泊時間は10 分のみでしたが、船上から見る花火は迫力満点で最高の宴会となりました。 | |||
![]() ![]() |
営業本部営業部 | 実施日:8月3日(土)/参加人数:14名 | ||
炎天下の中開催!恒例ゴルフコンペ | |||
![]() |
|||
炎天下の中、熱中症に気を付けつつゴルフを楽しむことができたと思います。欠席者もなく、古株社員・中堅社員・若手社員でともにプレーをすることで十分な親睦を深めることができました。今回の社員旅行のゴルフはとても暑いという印象が強く、昼食時に建物の中に戻った時は冷房が効いていて天国のようでした。またビールもおいしくいただき、後半に向けて十分に体をほぐしプレーに挑むことができました(結果は別として)。次回も体調管理に気を付けつつ楽しいイベントが開催できたらと思います。 | |||
![]() ![]() |
大阪支店・名古屋支店 | 実施日:8月30日(金)~31日(土)/参加人数:9名
小島社長参加
|
||
美食・渦の道・真夏の淡路島満喫! | |||
![]() |
|||
小島社長出席のもと、大阪・名古屋支店の合同誕生会も開催し、鳴門鯛や淡路牛など、御食国淡路島の豊富な食材に舌鼓を打ちながら皆と話をするなど大変盛り上がった社員旅行となりました。
翌日は鳴門の大渦を見に大鳴門遊歩道へ。足元が透けて見えるガラスに少々ビクビクしながらも、海に囲まれた絶景を堪能できました。昼食は創業110年の製麺所が営むパスタ料理店を訪れました。 また次回のイベントが楽しみになるような、楽しいひと時を過ごせたと思います。有難うございました。 |
|||
![]() ![]() |
第一工事本部(長静部・中村部) | 実施日:9月1日(日)/参加人数:16名 | ||
マス釣り&贅沢常陸牛バーベキュー大会 | |||
![]() |
|||
千葉県野田市にある清水公園キャンプ場施設へ行ってきました。自然に囲まれたきれいな景色の中でゆっくりと魚釣りを楽しみつつ、体を動かすゲームやバーベキューを満喫し、とても貴重な時間を過すことができました。また、最後の景品争奪戦は大いに盛り上がりました。 仕事以外での若手社員の火起こし、荷物運びなど率先力は、意外な一面を見ることができとても有意義なイベントになりました。次回もまた部署別イベントを開催するときは、超体験型のアクティブな計画をしてみたいと思います。 |
|||
![]() ![]() |
投稿一覧
-
初心忘るべからず (2022/07/01 巻頭言)
-
新任役員就任挨拶 (2022/07/01 行事)
-
第81期社長賞発表/雄和会定時総会/雄栄会定時総 (2022/07/01 行事)
-
令和四年度 安全衛生大会 (2022/07/01 行事)
-
PMO田町Ⅲ新築工事 (2022/07/01 現場Report)
-
社会福祉法人 仁生社 江戸川メディケア病院Ⅱ期棟計画 (2022/07/01 現場Report)
-
(仮称)月島1丁目計画 (2022/07/01 現場Report)
-
技術センター宿泊施設計画 (2022/07/01 現場Report)
-
S E R I E S 22 初めての現場担当を終えて (2022/07/01 特集)
-
田植え研修 (2022/07/01 行事)
-
沖縄/石垣島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄/宮古島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄本島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
危機管理は大切です (2022/07/01 リレーエッセイ)
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)