- トップ
- 雄栄会 第7次海外研修 オーストラリア
115号
行事
雄栄会 第7次海外研修 オーストラリア
視察期間:2019年4月16日(火)~20日(土)
2019/07/01
営業本部 副島 邦洋
メルボルンは、1850年代にビクトリア州を独立した植民地とし、その後まもなく金が発見されたことによりゴールドラッシュとなり急速に発展した大都市です。物価は日本より高く水1本500㎖が250円程度。しかし国の定めた最低賃金は時給24豪ドル(約1800円)。高層ビルが建ち並び、建設中の建物も至るところで目にしました。
メルボルンでは、昼間からワイナリーを2カ所巡回し、工場検査と品質確認を行い、私もシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズを勉強してまいりました。
シドニーでは、「オペラハウス」と「ハーバーブリッジ」を同時に眺めることができる「ミセスマッコリーポイント」からの眺めが最高で、シドニーハーバーに面する象徴的なフォルムのオペラハウスは、その美しい夜景に感動しました。オペラハウスは、1957年から1973年にかけて構築された後期近代建築の傑作で、シドニーの観光スポットとしては外せない場所です。
今回雄栄会の海外研修に初参加し、初対面の方や普段現場ではお会いする機会がない方々と色々なお話ができて、たくさんの貴重な体験をさせていただいたことに感謝します。ありがとうございました。
エスパテクノ(株) 石松 秀人
若輩者ではございますが、今回初参加させていただきました。
成田空港に8時30分集合。参加者30名の挨拶はそこそこに早々にチェックイン。出国手続きを済ませ、21時30分頃メルボルンに到着。日本との時差はプラス1時間。
現地ではパッフィンビリー鉄道に乗車してオーストラリアの自然を満喫。ソウマワイナリーでのボリュームのあるラム肉とワインの昼食を堪能し、チョコレート工場も見学しました。
メルボルンの市内観光やシドニーでは象徴的建造物である「オペラハウス」の個性的な造りを見学。そこではオーストラリアの名物、ロブスター・オージービーフ・生ガキをワインと一緒に贅沢三昧でした。
ブルーマウンテンツアーでは、ユーカリの森がどこまでも広がる壮大な国立公園が圧巻でした。ルーラの街では、定番のミートパイとブルーマウンテンコーヒーを堪能。断崖絶壁のリンカーンズロック展望台からのブルーマウンテンズの眺めは「素晴らしい」の一言でした。
最後に、日々新鮮なオーストラリアを楽しむことができましたが、何といっても皆様と一緒に旅をし、コミュニケーションを図り、とても意義のある時間を過ごせたことが良い経験となりました。幹事様お疲れ様でした。
雄栄会の歴史、あらまし
昭和45年(1970年)当社に資材供給をしている取引業者の親睦会として発足。(※当初は「東京雄栄会」) パートナーシップによる共存共栄とお互いが義務と責任を果たす事を基本理念とし、信頼と協調をスローガンに現在に至る。〔現在会員数30社〕
会員相互の懇親のため、5年毎に海外研修を実施。
今回は、7回目となる。
令和元年度雄栄会役員
相談役 : 小島 兼芳[ ( 株)雄電社 ]
名誉会長: 小島 兼隆[ ( 株)雄電社 ]
会 長: 神山 欣也[ 海光電業(株) ]
副会長 : 石塚 英明[ ( 株)雄電社 ]
幹 事: 守谷 承弘[ 因幡電機産業(株) ]
幹 事: 茂泉 勝弘[ 古川電気工業(株) ]
幹 事: 伊谷 一人[ ホーチキ(株) ]
幹 事: 滝澤 健雄[ ミツワ電機(株) ]
幹 事: 往田 利郎[ ( 株)雄電社 ]
幹 事: 佐藤 信光[ ( 株)雄電社 ]
幹 事: 矢部 良雄[ ( 株)雄電社 ]
会計監事: 大橋 正身[ 外山電気(株) ]
会計監事: 畠 尚司[ ( 株)雄電社 ]
事務局 : 村橋 元治[ ( 株)雄電社 ]


投稿一覧
-
初心忘るべからず (2022/07/01 巻頭言)
-
新任役員就任挨拶 (2022/07/01 行事)
-
第81期社長賞発表/雄和会定時総会/雄栄会定時総 (2022/07/01 行事)
-
令和四年度 安全衛生大会 (2022/07/01 行事)
-
PMO田町Ⅲ新築工事 (2022/07/01 現場Report)
-
社会福祉法人 仁生社 江戸川メディケア病院Ⅱ期棟計画 (2022/07/01 現場Report)
-
(仮称)月島1丁目計画 (2022/07/01 現場Report)
-
技術センター宿泊施設計画 (2022/07/01 現場Report)
-
S E R I E S 22 初めての現場担当を終えて (2022/07/01 特集)
-
田植え研修 (2022/07/01 行事)
-
沖縄/石垣島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄/宮古島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄本島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
危機管理は大切です (2022/07/01 リレーエッセイ)
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)