- トップ
- 第44回安全衛生大会
115号
行事
第44回安全衛生大会
2019/07/01


|
第44回 安全衛生大会 | |
6月3日(月)、「スクエア荏原」ひらつかホールにて、社員、雄和会・雄栄会会員、約250名が参加し、令和元年度 安全衛生大会が開催された。 |
総括安全衛生管理者の佐藤信光 第一工事本部長から、平成30年度の労働災害の結果報告があり、「令和元年も始まったばかりだが、協力会社作業員・社員共に一丸となり、今年度のスローガン〝新たに迎える〝新時代〞今こそ達成しよう「ゼロ災害!」〞を基本として作業手順書の作成とルールを遵守することで安全を確保し、安心して働ける職場・楽しい職場作りと、労働災害の根絶に挑戦しよう」との挨拶で大会が開会された。
続いて小島社長から、「我々は、今後ますます顕著になる労働力不足と過重労働の回避という、相反する問題に対応したうえで、常日頃から健康を意識し、自分の健康はもちろんのこと、職場や現場の環境管理にも注意を払っていかなければならない。基本理念である『安全はすべてに優先する』という原点に立ち返り、安心して働ける職場環境を実現し、明る
い会社、楽しい家庭づくりを目指していこう」との挨拶があった。
次に品川労働基準監督署署長の中尾 剛様からの祝辞では、品川区・目黒区管内の建設業における平成30年度の労働災害状況の報告と今年度の重点管理項目についての説明の後、「労働災害を減らすには、知識・意識・感性の3つが必要で、知識だけで終わっていないか、意識(本気度)感性(危険を感じ取る感受性)を持つ事が大事である」との講話をいただいた。
続いて優良協力会社表彰と職長表彰が行われ、その後、雄和会・雄栄会を代表し、橋田電気㈱の橋田 健太郎社長が〝安全の誓い〞を宣言した。
安全講話として、㈱チャックスファミリー 代表取締役の安孫子 薫先生には、ディズニーランドの品質管理と運営管理~安全安心が最優先~」と題して、自のディズニーランド勤務時に培った、客様最優先の中で品質・安全の管理を保するノウハウを、実際の映像を交え、分かりやすく話していただいた。最後に雄和会会長である㈱ライティング 江頭 廣一社長による閉会の挨拶で幕を閉じた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
品川労働基準監督署
中尾 剛 署長
|
雄和会会長
㈱ライティング
江頭 廣一 社長 |
橋田電気㈱
橋田 健太郎 社長 |
㈱チャックスファミリー
我孫子 薫 代表取締役 |
優良協力会社表彰 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エスパテクノ㈱
|
ホーチキ㈱
|
㈲横浜関口電設
|
㈲日新電設工業
|
職長表彰 | |
![]() |
![]() |
【優良職長】
鈴木 義一 ㈲北栄電設 |
【優良職長】
新毛 友瑛 ㈲横浜関口電設 |
投稿一覧
-
初心忘るべからず (2022/07/01 巻頭言)
-
新任役員就任挨拶 (2022/07/01 行事)
-
第81期社長賞発表/雄和会定時総会/雄栄会定時総 (2022/07/01 行事)
-
令和四年度 安全衛生大会 (2022/07/01 行事)
-
PMO田町Ⅲ新築工事 (2022/07/01 現場Report)
-
社会福祉法人 仁生社 江戸川メディケア病院Ⅱ期棟計画 (2022/07/01 現場Report)
-
(仮称)月島1丁目計画 (2022/07/01 現場Report)
-
技術センター宿泊施設計画 (2022/07/01 現場Report)
-
S E R I E S 22 初めての現場担当を終えて (2022/07/01 特集)
-
田植え研修 (2022/07/01 行事)
-
沖縄/石垣島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄/宮古島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄本島 (2022/07/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
危機管理は大切です (2022/07/01 リレーエッセイ)
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)