- トップ
- 新しい時代の「人づくり」とは
115号
巻頭言
新しい時代の「人づくり」とは
社長 小島 兼隆
2019/07/01
新しい時代「令和」が始まった。「大化」から数え248番目の元号は、初めて国書、万葉集から引用された。この新しい試みは、長い伝統を持つ我が国において、次の時代に一歩踏み出すきっかけとなり、新元号「令和」が、新しい時代を照らす道標となるであろう。
東京オリンピック・パラリンピックの開催を控え、現場では、ますます人手不足感が増している。また、「働き方改革」の実現に向けて、より効率的な作業の進行が求められている。このような時代だからこそ、まさに当社が得意としている「少数精鋭による人づくり」を進めなければならない。
「少数精鋭による人づくり」とは、「初めから精鋭という人はいない。仕事が多い割には人手が少ないという状況の中、人はお互いに切磋琢磨するようになり、多くの事を経験することによりレベルアップし、精鋭に生まれ変わり、成長する。」ことである。そして、それがもたらす成果が3つ挙げられる。
第一に、甘えや依存心がなくなり、責任感が強くなる。多人数だと、誰かがやってくれるだろうと甘えが出て、ミスをしても人のせいにすることが多くなる。
第二に、コミュニケーションが密になり、行動に集中力がつく。多人数だと、コミュニケーションに時間がとられ、効果が逆に小さくなる。
第三は、行動が自然と敏速になり、次の行動に移るとき、常に先を考え、先行管理が徹底される。
「仕事を成し遂げる」という、はっきりとした目標が定まれば、仕事に対しての優先順位がつけ易くなる。断っておくが、決して担当者に任せきりということではない。常にその行動を見守る上司、会社のフォローは絶対不可欠だ。うまくいかない時でも、環境のせいにはせずに、挑戦の機会が与えられたと思い、試行錯誤しながら達成した方が成長できる。会社にとって必要な人づくりをどのように行っていくか。これからの新しい時代では、「少数精鋭による人づくり」が一番良い方法となる。
東京オリンピック・パラリンピックの開催を控え、現場では、ますます人手不足感が増している。また、「働き方改革」の実現に向けて、より効率的な作業の進行が求められている。このような時代だからこそ、まさに当社が得意としている「少数精鋭による人づくり」を進めなければならない。
「少数精鋭による人づくり」とは、「初めから精鋭という人はいない。仕事が多い割には人手が少ないという状況の中、人はお互いに切磋琢磨するようになり、多くの事を経験することによりレベルアップし、精鋭に生まれ変わり、成長する。」ことである。そして、それがもたらす成果が3つ挙げられる。
第一に、甘えや依存心がなくなり、責任感が強くなる。多人数だと、誰かがやってくれるだろうと甘えが出て、ミスをしても人のせいにすることが多くなる。
第二に、コミュニケーションが密になり、行動に集中力がつく。多人数だと、コミュニケーションに時間がとられ、効果が逆に小さくなる。
第三は、行動が自然と敏速になり、次の行動に移るとき、常に先を考え、先行管理が徹底される。
「仕事を成し遂げる」という、はっきりとした目標が定まれば、仕事に対しての優先順位がつけ易くなる。断っておくが、決して担当者に任せきりということではない。常にその行動を見守る上司、会社のフォローは絶対不可欠だ。うまくいかない時でも、環境のせいにはせずに、挑戦の機会が与えられたと思い、試行錯誤しながら達成した方が成長できる。会社にとって必要な人づくりをどのように行っていくか。これからの新しい時代では、「少数精鋭による人づくり」が一番良い方法となる。
投稿一覧
-
人が育つ環境 (2023/06/30 巻頭言)
-
令和5年度 安全衛生大会 (2023/06/30 行事)
-
昭和大学富士吉田キャンパス新男子寮整備計画 (2023/06/30 現場Report)
-
幸有会記念病院新館増設工事 (2023/06/30 現場Report)
-
伊奈病院移転新築工事 (2023/06/30 現場Report)
-
三和 厚木飯山計画 (2023/06/30 現場Report)
-
S E R I E S 26 初めての現場担当を終えて (2023/06/30 特集)
-
雄和会定時総会/雄栄会定時総会 (2023/06/30 行事)
-
権兵衛 (2023/06/30 リレーエッセイ)
-
マスクを外し、前を向こう (2023/04/01 巻頭言)
-
東京女子学園中学校・高等学校建替え計画 (2023/04/01 現場Report)
-
(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区設備事業 防災施設建築物B棟 (2023/04/01 現場Report)
-
鴻巣物流施設計画新築工事 (2023/04/01 現場Report)
-
横浜市緑区十日市場町22街区マンション計画 (2023/04/01 現場Report)
-
部署別イベント企画 行ってきました!社員旅行 Part2 (2023/04/01 行事)
-
S E R I E S 25 初めての現場担当を終えて (2023/04/01 特集)
-
2023.04 START 新ユニフォーム発表! (2023/04/01 特集)
-
2023年 雄電会 ボウリング大会 (2023/04/01 行事)
-
2023年 安全祈願について (2023/04/01 行事)
-
令和4年度 品質パトロールについて (2023/04/01 行事)