- トップ
- おいしい食材を求めて、釣りに行こう!
114号
リレーエッセイ
おいしい食材を求めて、釣りに行こう!
情報システム 部長 栗林 寛
2019/04/01
山菜のひとつに「根曲り竹(千島笹の若竹)」があります。採るときは、1m先も見えない笹薮の中に腰を低くして歩き探します。今にも熊に出会うのではないかと少し恐怖を感じながらも、沢山採れると夢中になります。採れた根曲り竹は皮を剥き、天ぷらとたけのこ汁にします。たけのこ汁はサバ缶の水煮を使った味噌汁で、信越・東北地方の郷土料理との事。沸騰した湯に根曲がり竹を入れ、火が通ったらサバ缶の水煮を加え仕上げに味噌を入れて出来あがりです。竹の子の食感と同じく大変美味です。また、皮ごと素焼きにし、皮を剥いて味噌などを付けて食べても美味しいです。
一方、沖釣り後の楽しみは何と言っても釣った魚が美味しいことです。特にアカムツ(のどくろ)釣りは、毎年シーズンになると必ず利根川河口の波崎港へ行きます。アカムツは、あぶり・煮付け・塩焼きのどれもが絶品です。他にも釣り部で「アジ釣り」などのイベントも企画しています。毎年訪れる東京湾の金沢八景沖で釣れるアジは「金アジ」
「黄金アジ」などと呼ばれ、体色が薄く黄色がかった20㎝程のマアジです。普通のマアジ(黒アジ)に比べて脂が甘いのが特徴です。興味のある方は釣り部長の私までご連絡ください。今年は新潟県の県内共通遊漁証(通称年券)を購入したので、渓流釣りシーズンも、待ち遠しいです。



投稿一覧
-
プラス思考の人生を (2022/04/01 巻頭言)
-
江東区亀戸6丁目計画 (2022/04/01 現場Report)
-
市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス新築工事 (2022/04/01 現場Report)
-
済生会加須病院建設工事 (2022/04/01 現場Report)
-
パパ社員の育児休暇について (2022/04/01 特集)
-
2021年度 新入社員チームビルディング研修 (2022/04/01 行事)
-
沖縄本島 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-1班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
大阪USJ-2班 (2022/04/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
2022年 安全祈願について (2022/04/01 行事)
-
令和3年度 品質パトロールについて (2022/04/01 行事)
-
2022年 雄電会 ボウリング大会 (2022/04/01 行事)
-
OBの兵藤俊夫氏 瑞峰双光章を受章! (2022/04/01 行事)
-
何気ない日々の充実感 (2022/04/01 リレーエッセイ)
-
追悼 (2022/01/01 巻頭言)
-
小島 兼芳 会長の遺徳を偲んで (2022/01/01 特集)
-
第43回 改善事例発表会 (2022/01/01 行事)
-
港区三田5丁目計画新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
相鉄フレッサイン浜松町大門Ⅱ新築工事 (2022/01/01 現場Report)
-
ロジクロス船橋計画 (2022/01/01 現場Report)