- トップ
- 行ってきました!社員旅行 部署別イベント企画 part-2
113号
行事
行ってきました!社員旅行 部署別イベント企画 part-2
恒例の部署別社員旅行の様子をお届けします! 皆さん、それぞれの時間をアクティブに過ごし、大いにリフレッシュできたようですね。
2019/01/07
工事管理部・直営課・安全品質保証部 | 実施日:2018年8月4日(土)/参加人数:18名 | ||
お台場バーベキュー大会 | |||
![]() |
|||
参加予定者18名全員が10時半の定刻前に現地集合。受付後、11時にスタート。はじめに安全品質保証部の横尾和義部長に開会の挨拶をお願いし、いよいよバーベキューが始まりました。場所は、ダイバーシティー東京プラザ屋上スカイテラス。ビルの屋上なので見晴らしが良く、みんなと楽しい時間を過ごすのにふさわしいロケーション。和気あいあいとした雰囲気の中、バーベキューを満喫し、ビンゴ大会で一喜一憂したりと盛り上がりました。暑い一日でしたが、他の部署との交流も図れ、元気よく過ごすことができました。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
大阪支店・名古屋支店社長参加 | 実施日:2018年8月31日(金)~9月1日(土) /参加人数:9名 |
||
国宝彦根城・城下町散策 | |||
![]() |
|||
雨が降ったり止んだりの天気でしたが、欠席者もなく、無事にスタート。小島社長出席のもと、合同誕生会も開催し、江牛や地酒を堪能して大いに盛り上がりました。彦根城散策では朝一番に入城し、ゆっくり見学。彦根城博物館では、涼みながらの見学となりました。その後、夢京橋キャッスルロードという古い町並みの飲食・土産物エリアでは、有名和菓子店のカフェでゆっくり過ごしまた。昼食は近江名物の伊吹そばに舌つづみ。恒例となった合同イベントですが、次回は違った企画で開催したいと思っています。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
第一工事本部(長靜部) | 実施日::2018年9月23日(日)/参加人数:16名 | ||
山中湖にダイブ!バスツアー | |||
![]() |
|||
最初に訪れたのは、山梨県の「リニア見学センター」。いま話題のリニアの仕組みを学び、その後の昼食は、イタリアンバイキング。パスタにピザにたっぷりのサラダ・前菜と大満足な食事でした。花の都公園や忍野八海では自然の素晴らしさを満喫。山中湖の水陸両用バスでは、ハイテンションの添乗員さんに盛り上げてもらいました。日頃は部の仲間が全員集まる機会が少なく、大変有意義なツアーになりました。次回は、現場の都合もあるかと思いますが、ぜひ1泊2日の旅行を計画したいと思います。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
北関東支店 | 実施日:2018年9月22日~23日(日) /参加人数:22名 |
||
鬼怒川温泉・観光ツアー | |||
![]() |
|||
1泊2日で鬼怒川温泉へ行ってきました。スケールの大きい大自然の中、鬼怒川の流れを見下ろす大江戸温泉物語のホテルへ。夜は旬の味覚を存分に楽しみつつ、お酒を酌み交わしまし。全員が集まることがあまりない中での支店旅行は、貴重な時間。ゆったりと気持ちもほぐれ、普段見せない顔が見られ、絆がいっそう深まった気がします。みんなが集まるこうした機会が、これからも時々あるといいなと思える旅行でした。こうした機会を設けていただき、ありがとうございました | |||
![]() |
![]() |
![]() |
仙台支店 | 実施日:2018年9月29日(土)~9月30日(日) /参加人数:4名 |
||
日光の旅 | |||
![]() |
|||
4名の小所帯ですが、全員参加で仙台支店を出発。台風24号の影響があるものの、2日間で日光田母沢御用邸記念公園、金谷ホテル歴史館、中禅寺湖、湯滝、華厳の滝、日光東照宮を見学してきました。湯滝と華厳の滝は雨のせいもあって水量豊富で迫力満点。東照宮の鳴竜は湿気が多くて良く響いて聞こえました。雨も捨てたものではありません。仲間と貴重な時間を過ごすことができました。次回のイベントにも、文化と自然の両方に触れられるような場所を設定したいと思います。
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
東関東支店 | 実施日:2018年10月20日(土)~21日(日) /参加人数:16名 |
||
白子ニューシーサイドホテル・宴会ツアー | |||
![]() |
|||
東関東支店に集合して、一路「白子ニューシーサイドホテル」へ。 さっそく宴会スタート。新鮮な海の幸をたっぷり堪能しながらおいしいお酒を酌み交わしました。カラオケ大会では全員参加で得点を競い、とても盛り上がりました。みんなの歌声を聞くことがなかなか無いので新鮮な体験となりました。宴会がお開きになってからも、普段会社ではできない内緒話もいろいろできて、笑い声が絶えず、夜遅くまで先輩後輩の垣根を越えた有意義な時間が続きました。次回が楽しみです。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
第一工事本部(石塚部長・坂本部) | 実施日:2018年10月20日~21日(日) /参加人数20名 |
||
伊東温泉・陶芸体験・BBQ旅行 | |||
![]() |
|||
今回は、職場の都合をなんとかつけていただき、思い切って1泊2日の温泉旅行を計画しました。陶芸体験はほとんどの人が初めてで、回転するロクロと粘土との格闘が続き意外と難しいことを知りました。またコツを覚えると少しずつ楽しさも感じられるようになり、初めてにしては楽しい体験になったと思います。また、できあがった時の達成感は、仕事とは違った一面があり、またチャレンジしたいという声も聞かれました。次回も体験型の旅行ができるといいなと思いました。
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
第一工事本部(富永部・中村部) | 実施日:2018年11月18日(日)/参加人数10名 | ||
新!はとバス食い道楽高級寿司食べ放題と老舗のうな重 | |||
![]() |
|||
築地場外市場散策では、沢山の人で賑わう中、牡蠣や蟹などを食べ歩きました。散策で食べ過ぎて、昼食は寿司の食べ放題なのに、お寿司があまり食べられなかった人もいましたが、全員お腹一杯になるまで食べていました。午後からは、東京タワーの展望台から都会の景色を楽しみ、隅田川遊覧船では船からの景色を堪能。浅草では雷門をくぐり、仲見世通りを見学し、夕食は皆でうな重を食べました。仕事以外の場で、社員同士いろいろ話したり、美味しい食事を楽しんだり、とても有意義なイベントになりました。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
横浜支店 | 実施日:2018年10月27日(土)~28日(日) /参加人数19名 |
||
三島観光ツアー | |||
![]() |
|||
今回の社員旅行は、前回に続いて、神奈川県の箱根にある「みやぎの保養所」を利用し、静岡県三島市内観光とからめた有意義な一泊二日の旅でした。当日は、横浜出発組と現地集合組が三島駅に集合。三嶋大社を参拝し、うなぎ桜家で昼食。午後は三島スカイウォークで、つり橋の揺れを体感するとともに、美しい景色を堪能しました。その後、箱根関所跡を見学し、強羅駅へ。送迎バスで「みやぎの保養所」に到着。夜は、おいしいお酒と食事、カラオケ、卓球ざんまい。改めて交流を深めることができました。
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
投稿一覧
-
人が育つ環境 (2023/06/30 巻頭言)
-
令和5年度 安全衛生大会 (2023/06/30 行事)
-
昭和大学富士吉田キャンパス新男子寮整備計画 (2023/06/30 現場Report)
-
幸有会記念病院新館増設工事 (2023/06/30 現場Report)
-
伊奈病院移転新築工事 (2023/06/30 現場Report)
-
三和 厚木飯山計画 (2023/06/30 現場Report)
-
S E R I E S 26 初めての現場担当を終えて (2023/06/30 特集)
-
雄和会定時総会/雄栄会定時総会 (2023/06/30 行事)
-
権兵衛 (2023/06/30 リレーエッセイ)
-
マスクを外し、前を向こう (2023/04/01 巻頭言)
-
東京女子学園中学校・高等学校建替え計画 (2023/04/01 現場Report)
-
(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区設備事業 防災施設建築物B棟 (2023/04/01 現場Report)
-
鴻巣物流施設計画新築工事 (2023/04/01 現場Report)
-
横浜市緑区十日市場町22街区マンション計画 (2023/04/01 現場Report)
-
部署別イベント企画 行ってきました!社員旅行 Part2 (2023/04/01 行事)
-
S E R I E S 25 初めての現場担当を終えて (2023/04/01 特集)
-
2023.04 START 新ユニフォーム発表! (2023/04/01 特集)
-
2023年 雄電会 ボウリング大会 (2023/04/01 行事)
-
2023年 安全祈願について (2023/04/01 行事)
-
令和4年度 品質パトロールについて (2023/04/01 行事)