- トップ
- 幸有会記念病院新館増設工事
131号
現場Report
幸有会記念病院新館増設工事
新たな設備を導入し、新しい診療への体制を整えて、千葉に新たな総合病院が誕生。
東関東支店 上田 功太
2023/06/30
今回の現場は、東関東自動車道千葉北ICから車で10分ほどの場所にある幸有会記念病院の増設工事です。
B1階はオペ室、厨房、事務室、会議室。そして1階には、診察室、MRI、CTスキャン、X線撮影、マンモグラフィー、骨密度測定、内視鏡室と、充実した設備が整えられています。さらに2階・3階が病室とナースステーション、4階にはラウンジが用意され、計4階建てで、診察、治療のすべてがこの病院内で完結するよう、綿密に構成されています。
現場施工は溝口尚利工事課長と入社1年目の女屋和輝と私、上田功太で担当しました。
今回の現場で大変だったのが、私自身初のRC造だったことです。施工方法も手探り状態で進めていき、ルート構築に悩まされたり、建込ボックス・スリーブなど施工忘れがあったら大問題になってしまうという緊張感などありましたが、振り返ってみれば初めてにしてはよく収めることができました。
もう一つ大変だったのは、病院ということもあって関係する業者が多かったことです。医療業者だけでも4社、弱電業者(SE、電話、電気錠)が3社おり、各業者との打合せや、それを現場に反映させる調整が意外と大変だったのを思い出します。
しかし、今まで経験したことの無い病院の工事だからこその施工要領であったり、医療機器であったり、専門的な技術が新鮮でとても勉強になりました。
併せて大変だったのが、後輩の指導です。一緒に現場を担当したのが入社1年目の後輩で、指導しながら自分の現場を担当するのは初めてだったのですが、「どうしたら伝わるんだろう」、「『分かりました』と返事をしたのにどうしたんだろう」など、先輩になって初めて人に教えることの難しさ、人を動かすことの大変さを感じました。
大変なこともありましたが、私が後輩の心配をするように、先輩たちは後輩である私もそんな風に心配してくれていたんだと、改めて感謝した現場でした。上で見てくれていた上司や職方さんたちの協力があり、何とか現場を進めることができました。この現場の経験を次に活かし、向上していきたいです。
【建築概要】
●概要:RC造 地上4 階、地下1階
●敷地面積:9,136.17㎡
●建築面積:1,471.71㎡
●延床面積:5,286.34㎡
●施主:医療法人社団幸有会 幸有会記念病院
●設計:㈱ナカノフドー建設・苺佐藤成一建築設計事務所
設計共同企業体
●施工:㈱ナカノフドー建設
●協力工事会社:㈱カネタケ電気、㈲新生電気工業、㈱日之出電設興業
[ 電気設備概要 ]受変電設備、発電設備、幹線設備、電灯コンセント設備、照明器具設備、動力設備、拡声設備、インターホン設備、テレビ共同受信設備、自動火災報知設備
投稿一覧
-
人が育つ環境 (2023/06/30 巻頭言)
-
令和5年度 安全衛生大会 (2023/06/30 行事)
-
昭和大学富士吉田キャンパス新男子寮整備計画 (2023/06/30 現場Report)
-
幸有会記念病院新館増設工事 (2023/06/30 現場Report)
-
伊奈病院移転新築工事 (2023/06/30 現場Report)
-
三和 厚木飯山計画 (2023/06/30 現場Report)
-
S E R I E S 26 初めての現場担当を終えて (2023/06/30 特集)
-
雄和会定時総会/雄栄会定時総会 (2023/06/30 行事)
-
権兵衛 (2023/06/30 リレーエッセイ)
-
マスクを外し、前を向こう (2023/04/01 巻頭言)
-
東京女子学園中学校・高等学校建替え計画 (2023/04/01 現場Report)
-
(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区設備事業 防災施設建築物B棟 (2023/04/01 現場Report)
-
鴻巣物流施設計画新築工事 (2023/04/01 現場Report)
-
横浜市緑区十日市場町22街区マンション計画 (2023/04/01 現場Report)
-
部署別イベント企画 行ってきました!社員旅行 Part2 (2023/04/01 行事)
-
S E R I E S 25 初めての現場担当を終えて (2023/04/01 特集)
-
2023.04 START 新ユニフォーム発表! (2023/04/01 特集)
-
2023年 雄電会 ボウリング大会 (2023/04/01 行事)
-
2023年 安全祈願について (2023/04/01 行事)
-
令和4年度 品質パトロールについて (2023/04/01 行事)