- トップ
- 一人ひとりが問われる『真価』
109号
巻頭言
一人ひとりが問われる『真価』
社長 小島 兼隆
2018/01/04
新年あけましておめでとうございます。
今年一年が、素晴らしい年でありますように。
東京オリンピックまで千日を切り、日本経済も活況に沸いている。その一方で、20世紀を代表した自動車や鉄鋼メーカーなどで不正行為が相次ぎ、企業トップの謝罪が続いている。素材データの改ざんや無資格者による完成検査など、長年の慣習として不正が行われていた。しかも、当事者しかわからないこれらの不正は、トップに伝わりにくく、経営と現場のかい離が浮き彫りになっている。このことは、日本のモノづくりの根本を揺るがす大事件だ。バブル崩壊後、体質強化のためリストラや経費削減に取り組み、勝ち残った企業も、市場の変化や国際化に対応するため、海外進出や企業の買収などを繰り返し、その規模をどんどん巨大化させた。一方、現場では社員一人ひとりの負荷が増え、同時に成果を求める構図は、「自分だけ良ければ」という考えを生みだし、現場からも「おかしいのでは」という声が上がらない。組織内の信頼関係の構築どころか、日本企業の強みであったチームプレーも弱体化している。
建設業界においても、好調な業績の影に不正が潜んでいないだろうか。かつての耐震偽装や杭工事の不正など、決して他人ごとではない。現場であれ社内であれ、先ずは、相手の顔を見て話すことが基本。そして、相手の気持ちを酌んだやり取りが大切だ。一方的な命令や威圧的な言動は、相手の報告や考えを委縮させ、次から何も話さなくなるだろう。当社の「何でも言い合える」社風も、ただ、言い合っているだけでは何も生まれない。どんな小さな事でも、一人ひとりが相手の気持ちを理解し、当事者意識を持った議論から結論をだし、そこから生まれた知恵を実現していく仕組みが必要だ。そこから企業としての「真価=本当の価値」が生まれる。
今年のキーワードを、「真価」とした。今年後半から予想される繁忙期に、まさに雄電社としての真価が問われる。社員それぞれの立場によって求められる行動や成果は異なるが、一人ひとりの意識と行動から雄電社の「真価」を発揮し、さらに強い雄電社を創造していこう。
今年一年が、素晴らしい年でありますように。
東京オリンピックまで千日を切り、日本経済も活況に沸いている。その一方で、20世紀を代表した自動車や鉄鋼メーカーなどで不正行為が相次ぎ、企業トップの謝罪が続いている。素材データの改ざんや無資格者による完成検査など、長年の慣習として不正が行われていた。しかも、当事者しかわからないこれらの不正は、トップに伝わりにくく、経営と現場のかい離が浮き彫りになっている。このことは、日本のモノづくりの根本を揺るがす大事件だ。バブル崩壊後、体質強化のためリストラや経費削減に取り組み、勝ち残った企業も、市場の変化や国際化に対応するため、海外進出や企業の買収などを繰り返し、その規模をどんどん巨大化させた。一方、現場では社員一人ひとりの負荷が増え、同時に成果を求める構図は、「自分だけ良ければ」という考えを生みだし、現場からも「おかしいのでは」という声が上がらない。組織内の信頼関係の構築どころか、日本企業の強みであったチームプレーも弱体化している。
建設業界においても、好調な業績の影に不正が潜んでいないだろうか。かつての耐震偽装や杭工事の不正など、決して他人ごとではない。現場であれ社内であれ、先ずは、相手の顔を見て話すことが基本。そして、相手の気持ちを酌んだやり取りが大切だ。一方的な命令や威圧的な言動は、相手の報告や考えを委縮させ、次から何も話さなくなるだろう。当社の「何でも言い合える」社風も、ただ、言い合っているだけでは何も生まれない。どんな小さな事でも、一人ひとりが相手の気持ちを理解し、当事者意識を持った議論から結論をだし、そこから生まれた知恵を実現していく仕組みが必要だ。そこから企業としての「真価=本当の価値」が生まれる。
今年のキーワードを、「真価」とした。今年後半から予想される繁忙期に、まさに雄電社としての真価が問われる。社員それぞれの立場によって求められる行動や成果は異なるが、一人ひとりの意識と行動から雄電社の「真価」を発揮し、さらに強い雄電社を創造していこう。
投稿一覧
-
『信頼』を築く (2023/01/01 巻頭言)
-
小島兼芳会長を偲ぶ会 (2023/01/01 行事)
-
第44回 改善事例発表会 (2023/01/01 行事)
-
聖蹟桜ヶ丘プロジェク (2023/01/01 現場Report)
-
東京レールゲートEAST (2023/01/01 現場Report)
-
(仮称)DPL久喜宮代 (2023/01/01 現場Report)
-
貴生会和泉中央病院 (2023/01/01 現場Report)
-
第55回 電気工事士技能競技大会レポート (2023/01/01 行事)
-
S E R I E S 24 初めての現場担当を終えて (2023/01/01 特集)
-
部署別イベント企画 行ってきました!社員旅行 Part1 (2023/01/01 行事)
-
新入社員へお米の配布 (2023/01/01 行事)
-
メタボ攻略の挑戦でビックリ (2023/01/01 リレーエッセイ)
-
今一度『報連相』の徹底を (2022/10/01 巻頭言)
-
東京Dタワーホスピタル改修工事 (2022/10/01 現場Report)
-
横浜市旧南区総合庁舎跡地開発 (2022/10/01 現場Report)
-
㈱キミカ千葉プラント管理棟新築工事 (2022/10/01 現場Report)
-
アイミッションズパーク加須新築工事 (2022/10/01 現場Report)
-
S E R I E S 23 初めての現場担当を終えて (2022/10/01 特集)
-
沖縄/石垣島 (2022/10/01 90周年記念 第9次海外研修)
-
沖縄本島 (2022/10/01 90周年記念 第9次海外研修)